- HOME
- 寄附の種類と使途
ご寄附の種類と使途
横浜国立大学基金の概要
横浜国立大学基金は、本学の大学憲章に掲げる、実践性、先進性、開放性、国際性をより高め、教育・研究環境の向上及び社会貢献活動の推進を支援することを目的とします。

主な支援内容
本学では、上述の4つの目的のため横浜国立大学基金を設置し、特定の目的を達成するためにそれに応じた特定の基金や様々なプロジェクトを設置しています。

横浜国立大学の学部又は大学院に所属し、経済的理由により修学に困難がある学生を支援し、グローバル新時代に求められる多様な視点を有する広い専門性を持った実践的人材と高い応用力と発想力を有する高度専門職業人の育成の推進を支援する目的としています。
詳細は学生修学支援基金をご覧ください。
イノベーション創出の中核となりうる学生又は不安定な雇用状態にある研究者に対して、研究又は研究者としての能力の向上のための事業を後押しし、その潜在能力を開花させることを目的としています。
詳細は研究等支援基金をご覧ください。
学生、教職員の国際交流活動(外国人研究者の招へい、学生の海外派遣等)を支援いただく
上述の目的以外の特定の基金や様々なプロジェクトを設置しており、そちらを支援いただく
その他プロジェクト一覧をご覧ください
教育・研究環境の向上及び社会貢献活動の推進を支援するためことを目的としています。使途を大学にお任せいただける方は、こちらの基金にご寄附ください。
使途を、学生修学支援や国際交流に特定して支援をお考えの場合は、それぞれの対象の基金にご寄附をお願いいたします。
詳細は横浜国立大学基金をご覧ください。
教員を特定した教育研究の推進を目的とした寄附等
教員を特定した教育研究の推進を目的とした寄附金、学部・学科等を特定した寄附講座等の申込みにつきましては、研究推進機構のウェブサイトをご覧ください。