横浜国立大学基金

  • TOP
  • ご寄附のお願い ご寄附のお願い 
    ご寄附のお願い
    • 学長メッセージ
    • 寄附の種類と使途
  • プロジェクト一覧 プロジェクト一覧 
    プロジェクト一覧
    • 横浜国立大学周年事業
    • 共生社会の実現を担う次世代育成
    • ダイバーシティ&インクルージョン
    • ときわの森プロジェクト
    • 学生修学支援基金
    • 研究等支援基金
    • 国際交流基金
    • 横浜国立大学基金
  • 活動報告 活動報告 
    活動報告
    • 活動報告
    • 学生・教職員からの感謝の声
    • 寄附募集を終了したプロジェクト(御礼とご報告)
  • 寄附の方法 寄附の方法 
    寄附の方法
    • 横浜国立大学へのご寄附
    • 株式・不動産等によるご寄附
    • リサイクル募金
    • 遺贈・相続について
  • ご寄附特典 ご寄附特典 
    ご寄附特典
    • 寄附者特典
      • 紺綬褒章推薦のご案内
    • 税制上の優遇措置
      • 税制上の優遇措置(個人)
    • WEBご芳名録
    • ご協力企業様
  • お問い合わせ等 お問い合わせ等 

寄附する

  1. HOME
  2. 寄附の方法
  3. リサイクル募金

リサイクル募金によるご寄附

リサイクル基金とは?

「横浜国立大学リサイクル募金」とは、お金で募金するのではなく、読み終わった本・DVD等を活用することで、横浜国立大学の教育・研究を支援するプロジェクトです。

横浜国立大学リサイクル募金

r_新チラシ_きしゃぽん_横浜国立大学_F002B002_ページ_1.png

部屋の片隅や物置に読み終えて積み上げている書籍等はありませんか?あなたにとっては不要になった書籍(含むDVD・CD等)でも、他の人にとっては必要な書籍かもしれません。リサイクル募金は、これらの書籍を運営協力会社(横浜国立大学の場合は嵯峨野株式会社(きしゃぽん))に送っていただき、その売却代金を横浜国立大学への寄附金としていただく事業です。本事業にご協力いただける場合、協力者の方は、古本屋さんに書籍等を持ち込むかわりに、それらの書籍を段ボール箱に詰め込み下記のWebサイトまたは電話で「横浜国立大学リサイクル募金」に参加する旨お知らせください。後は協力者の方が指定した時間帯、指定した場所に、引き取りの宅配業者が送付先等記載済みの伝票を持ってお伺いしますので、用意した古本(ダンボール箱)をお引き渡しください。

送料は本プロジェクトが負担いたします。

Webでお申し込み(24時間・365日受付)

WEB申し込みは下記バナー、QRコードよりお申し込みください

320×100_リサイクル募金.png
 
画像
QRコード

ご注意

*お申し込みには、本名と住所のご入力が必要となります。
*領収書の住所が違う場合は、「Web申込」の「メッセージ」欄でお知らせください。
*お住まいの市区町村へこちらから報告する決まりとなっておりますので、ご住所は必ずご自宅の住所を入力ください。

*ご協力いただく際は、図書館から借りた本等が混ざっていなか、改めて梱包する前にご確認をお願い致します。


 

お電話でお申し込み(受付:平日9時~18時)


電話番号:0120-29-7000
「横浜国立大学に寄附したいのですが・・・」とお伝えください。
 

常盤台キャンパスの事務室や研究室に古本の集荷を依頼する場合、平日の夕方の集荷となってしまいますので、ご了承おきください。


寄附申込書にご同意とご署名をいただき、品物と一緒に同封してください。

寄附申込書(web申込の場合は不要です。)※要印刷

r_新チラシ_きしゃぽん_横浜国立大学_F002B002_ページ_2.png

申込書は左の寄附申込書をクリック、印刷のうえ、必要事項をご記入いただき古本等と一緒に郵送ください。

 

学内の回収ボックスのご利用

ご不要になった書籍・DVD等を、学内にある回収ボックスにそのまま入れてください。
※申込書は必要ありません。
※注:回収ボックスにて寄附された場合、領収証の発行は出来かねますので、ご了承の上ご利用ください。
 

 

★本部棟④_リサイズ.jpg
本部棟(N2-2)1階
★学生センター②_リサイズ.jpg
学生センター(S5-1)1階
★理工事務棟①_リサイズ.jpg
理工学事務棟(N8-4)1階

リサイクル募金ご芳名

リサイクル募金のご芳名については、WEBご芳名録をご覧ください。
 

リサイクル募金へのご質問

リサイクル募金についてのご質問は、横浜国立大学リサイクル募金Q&Aをご覧ください。
 

寄附のお申込み先・お問い合わせ先
横浜国立大学 卒業生・基金担当
〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
TEL:045-339-4443
FAX:045-339-3034
email:ynu.kikin@ynu.ac.jp
※お電話によるお問い合わせ:平日(月~金)9:00~17:00
ご寄附のお願い 
  • 学長メッセージ
  • 寄附の種類と使途
プロジェクト一覧 
  • 横浜国立大学周年事業
  • 共生社会の実現を担う次世代育成
  • ダイバーシティ&インクルージョン
  • ときわの森プロジェクト
  • 学生修学支援基金
  • 研究等支援基金
  • 国際交流基金
  • 横浜国立大学基金
活動報告 
  • 活動報告
  • 学生・教職員からの感謝の声
  • 寄附募集を終了したプロジェクト(御礼とご報告)
寄附の方法 
  • 横浜国立大学へのご寄附
  • 株式・不動産等によるご寄附
  • リサイクル募金
  • 遺贈・相続について
ご寄附特典 
  • 寄附者特典
    • 紺綬褒章推薦のご案内
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
  • WEBご芳名録
  • ご協力企業様
お問い合わせ 
  • よくあるお問い合わせ
  • お問い合わせ・資料請求
横浜国立大学TOP
卒業生の方
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

logo

横浜国立大学 卒業生・基金担当
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
TEL:045-339-4443 FAX:045-339-3034 
E-mail:ynu.kikinatmark.pngynu.ac.jp

Copyright © Yokohama National University. All Rights Reserved.