横浜国立大学基金

  • TOP
  • ご寄附のお願い ご寄附のお願い 
    ご寄附のお願い
    • 学長メッセージ
    • 寄附の種類と使途
  • プロジェクト一覧 プロジェクト一覧 
    プロジェクト一覧
    • 創基150周年・開学75周年記念基金
    • ヨット部『常勝国大』復活プロジェクト
    • 横浜ビジネススクール開校20周年記念プロジェクト
    • 共生社会の実現を担う次世代育成
    • ダイバーシティ&インクルージョン
    • ときわの森プロジェクト
    • 学生修学支援基金
    • 研究等支援基金
    • 国際交流基金
    • 横浜国立大学基金
  • 活動報告 活動報告 
    活動報告
    • 横浜国立大学基金 活動報告書
    • 学生・教職員からの感謝の声
    • 寄附募集を終了したプロジェクト(御礼とご報告)
  • 寄附の方法 寄附の方法 
    寄附の方法
    • クレジットカード決済・お振り込み
    • 株式・不動産等によるご寄附
    • リサイクル募金
    • 遺贈・相続について
  • ご寄附特典 ご寄附特典 
    ご寄附特典
    • 寄附者特典
      • 紺綬褒章推薦のご案内
    • 税制上の優遇措置
      • 税制上の優遇措置(個人)
    • WEBご芳名録
  • お問い合わせ等 お問い合わせ等 

寄附する

  1. HOME
  2. プロジェクト一覧
  3. 創基150周年・開学75周年記念基金
  4. 創基150周年・開学75周年記念事業

横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業

  • プロジェクト概要
  • 活動報告
  • メッセージ

3つの支援事業

横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業には、以下の3つの事業があります。

大船_(鳥瞰)富士山向き.jpg
YNU新湘南共創キャンパス創設事業
【目標金額:1億5,000万円】
fudeyasusensei1 - コピー.jpg
台風科学技術研究センター支援事業
【目標金額:1億5,000万円】
11__DSC7364.jpg
学生支援事業
【目標金額:1億6,000万円】

 

 

YNU新湘南共創キャンパスの創設事業

地域との連携で未来を創る

神奈川県、藤沢市、鎌倉市、湘南ヘルスイノベーションパーク、湘南鎌倉総合病院を中心とした“ヘルスイノベーション最先端拠点形成構想”※ に本学が参画し、新しいまちづくりと健康長寿社会の実現に向けた教育研究拠点として、“YNU新湘南共創キャンパス”を新設します。新キャンパスでは、地元自治体、医療機関、企業などと連携した医療やヘルスケアに関する研究や、最新のモビリティネットワーク研究を通じた新しいまちづくりの提案など、地域で活躍する起業家を育み、地域と共に新しい未来を創る活動をしていきます。

※ 神奈川県、藤沢市、鎌倉市、湘南ヘルスイノベーションパーク、湘南鎌倉総合病院の5者が連携・協力し、持続可能な地域社会のリーディングエリアの構築と、健康寿命の延伸やヘルスケア分野の産業創出を図る研究を進める取り組み。

 

イメージ2.jpg
 

人・知・財の循環を実現する地域の創生

新キャンパスでは、人びとの生活と医療・ヘルスケアに関わる研究活動と共に、地域に根差した教育活動も行います。地元の小中学校を対象としたIT社会に通用する理数教育の実施や、
地域の皆様と共に地域課題に取り組むなど、本学の特徴である実践的な学びを通じた教育を実施します。当事業では“新湘南共創キャンパス”の創設と、さまざまな地域連携活動のためにご寄附を活用させていただきます。

横浜国立大学_事業趣意書_A4_P03-P04_fix.jpg

 

台風科学技術研究センター支援事業

横浜国大の知を統合して、台風を「恵み」に
 
雲チャンバー.jpg
 
当センターは、日本全国の台風研究者とまだ謎の多い台風のメカニズムを追求し、さらに電気化学・船舶工学・法学・経済学・経営学といった本学の特色ある様々な分野の専門家が協働し、台風に関する新たな学術領域開拓と新技術の社会実装を加速する研究拠点です。当センターのミッションの一つ「タイフーンショット計画」では、2050年までに激甚化しつつある台風や豪雨を制御し、極端風水害の脅威から解放された安全安心な社会の実現を目指します。台風研究を加速させるために、実験用の雲生成(台風)チャンバーを格納するための実験建屋を建設します。

 

 雲生成(台風)チャンバーとは

台風を構成する雲も含め、あらゆる種類の雲がチャンバー内で生成でき、雲から降水までのミクロな過程の再現も可能にする、台風(制御)研究の加速に大いに寄与する装置です。 

   台風科学技術研究センター(TRC)


 

学生支援事業

世界で活躍する優れた人材を養成し、スポーツに学業に本気で取り組む学生の、意欲と熱意に応えます。
P5体育施設改修事業.jpeg
 
スター研究者養成事業
【目標金額:5,000万円】

世界で活躍するイノベーション創出の中核を目指す先鋭的な若手研究者を養成するために、特に優秀な大学院生を対象とした全学的な奨励金制度を創設します。継続した奨励金の支給により、博士後期課程への進学、海外留学、国際学会への出席等を支援し、将来、世界で活躍できるスターとなるような研究者を養成します。

対象学生:修士・博士課程に在籍する成績優秀な学生
給付金額:20万円 / 人 × 最長5年間(予定)

 

体育施設改修事業
【目標金額:1億1000万円】

教育・研究だけじゃない、大学を支えるスポーツの“チカラ”
ここから始めるYNUのスポーツ改革


教育・人材育成において重要な役割を担う体育施設を一体的に改修し、安全で高機能な体育施設の利用から、課外活動の活性化、大学スポーツの高度化を目指します。
また、学生のみならず地域の健康拠点としても活用可能な環境整備を行い、スポーツ教室や健康づくり教室、各種スポーツ大会の開催など、地域社会に貢献する場としての活用を視野に、大学スポーツによる地域共創を目指します。

改修候補施設:体育館(空調)、フットサル場、多目的運動場、野球場、陸上競技場など
遑ャ蠑城㍽逅・Κ竭.jpg
Image[3].jpeg
 
21270E4F-B484-4878-87A2-4218606F2178.jpeg
 

募集概要

募 金 期 間 2023年4月 ~ 2028年3月31日
目 標 金 額 4億6,000万円

【支援事業】

・YNU新湘南共創キャンパス創設事業【目標金額:1億5,000万円】

・台風科学技術研究センター支援事業【目標金額:1億5,000万円】

・学生支援事業【目標金額:1億6,000万円】

※募金の状況によっては、事業内容を一部変更する場合がございますので、

予めご了承願います。

 

なお、本学へご寄附いただきました方々への感謝の意を込め、ご芳名を掲載させていただきます。

ご芳名につきましては、ご寄附申し込み時のお名前を掲載しておりますが、別名での掲載をご希望の方、また万が一、お名前が洩れている場合につきましては、誠に恐縮ではございますが、横浜国立大学 卒業生・基金担当までご連絡ください。

なお、公表を希望されない寄附者の方については、掲載しておりません。

 

     寄附者ご芳名

寄附する

  • 続きを見る

寄附する

  • 山口 伸一 2025年02月15日 ********円

    世界に門戸をひらき、世界に羽ばたき 世界の知性をリードする人材を育てるYNUを期待しています。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 株式会社ヨータイ 2024年12月16日 100,000円

    創基150周年・開学75周年おめでとうございます。 今後の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 東 将司 2024年12月11日 30,000円

    学生時代、先生方および学友に恵まれたことを今でも覚えています。 Civil Engineeringという高貴な学問を修められたことに感謝するとともに、在学生の皆様には学生生活を存分に楽しんでいただければと思っています。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 足立 浩哉 2024年11月17日 10,000円

    この長い歴史の中で、横浜という開国の地で学べた事に感謝しています。常盤台という高台から世界を見渡し、地に足をつけた教育を続けていただく事を願っています。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 長澤 一雅 2024年11月12日 200,000円

    母校横浜国立大学で得た学びが私の人生を豊かにしてくれました。その感謝を込めて寄付をしました。未来を担う学生たちの成長を応援し、より良い環境で学べる一助となれば幸いです。卒業生として、これからも母校を応援しています。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 高阪 勇人 2024年11月11日 10,000円

    横浜国立大学 創基150周年・開学75周年本当におめでとうございます。未来を担われる当大学の学生の皆様の今後のご活躍を心からお祈りしております。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 本多 裕美 2024年11月11日 10,000円

    素晴らしい学校です。益々のご発展期待しています。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 鈴木 博貴 2024年11月02日 200,000円

    創基150周年・開学75周年、おめでとうございます。持続可能な世界の実現に向けて、学び・努力し続けられる人材の排出に繋げてください。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 三宅 淳巳 2024年10月20日 ********円

    創基150周年,開学75周年,誠におめでとうございます。 教育・研究・社会貢献を通じ,益々のご発展を祈念いたします。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 山田 允 2024年07月30日 200,000円

    男性家庭科教員として四半世紀を迎えることができました。堀内かおる教授はじめ、導いてくださった先生方に感謝しています。吹奏楽団で副団長を務めた経験は、学校での部活動指導につなげることができました。自分らしく生きる道を見つけることができた横浜国立大学の発展をお祈りしています。

    <横浜国立大学 創基150周年・開学75周年記念事業>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

寄附する


 

寄附の特典

privilege image10

金額をご自身で指定される場合は、その金額に応じて特典のご用意がございます。
詳細は、「謝意について」をご覧ください。

150周年事業に寄附する

10,000円以上の寄附特典

privilege image11

ご寄附に対して150周年記念事業オリジナルグッズ、およびお礼状をお送りいたします。
150周年記念事業オリジナルグッズは、「返礼品一覧」のうち「寄附金額」1万円以上のオリジナルグッズの中から1つお選びいただけます。(写真は一例です)

この金額で寄附する

50,000円以上の寄附特典

privilege image12

ご寄附に対して150周年記念事業オリジナルグッズ、およびお礼状をお送りいたします。
150周年記念事業オリジナルグッズは、「返礼品一覧」のうち「寄附金額」1万円以上、または5万円以上のオリジナルグッズの中から1つお選びいただけます。(写真は一例です)

この金額で寄附する

10万円以上の寄附特典

privilege image13

ご寄附に対して150周年記念事業オリジナルグッズ、およびお礼状をお送りいたします。
150周年記念事業オリジナルグッズは、「返礼品一覧」のうち「寄附金額」1万円以上、5万円以上、または10万円以上のオリジナルグッズの中から1つお選びいただけます。(写真は一例です)なお、20万円以上ご寄附のお申し込みの方については、2つオリジナルグッズをお選びいただけます。(写真は一例です)
また、お申込額により感謝状の贈呈等の特典もございます。詳しくは、「謝意について」をご覧ください。

この金額で寄附する

ご寄附のお願い 
  • 学長メッセージ
  • 寄附の種類と使途
プロジェクト一覧 
  • 創基150周年・開学75周年記念基金
  • ヨット部『常勝国大』復活プロジェクト
  • 横浜ビジネススクール開校20周年記念プロジェクト
  • 共生社会の実現を担う次世代育成
  • ダイバーシティ&インクルージョン
  • ときわの森プロジェクト
  • 学生修学支援基金
  • 研究等支援基金
  • 国際交流基金
  • 横浜国立大学基金
活動報告 
  • 横浜国立大学基金 活動報告書
  • 学生・教職員からの感謝の声
  • 寄附募集を終了したプロジェクト(御礼とご報告)
寄附の方法 
  • クレジットカード決済・お振り込み
  • 株式・不動産等によるご寄附
  • リサイクル募金
  • 遺贈・相続について
ご寄附特典 
  • 寄附者特典
    • 紺綬褒章推薦のご案内
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
  • WEBご芳名録
お問い合わせ 
  • よくあるお問い合わせ
  • お問い合わせ・資料請求
横浜国立大学TOP
卒業生の方
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

logo

横浜国立大学 卒業生・基金担当
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1
TEL:045-339-4443 FAX:045-339-3034 
E-mail:ynu.kikinatmark.pngynu.ac.jp

Copyright © Yokohama National University. All Rights Reserved.