横浜国立大学
創基150周年・開学75周年基金

本学は明治7年に神奈川県内に設置された小学校教員養成所を起源とし、令和6年に、創基150周年、開学75周年を迎えます。この重要な節目にあたり、「横浜国立大学 創基150周年・開学75周年基金」を設立し、記念募金事業を実施することといたしました。「知の統合型大学として」世界水準の研究大学を目指し、地域と世界の未来を創るために、記念募金事業へのご寄附をどうぞお願い申し上げます。

画像0

Robo+ism
学生ロボコンプロジェクト

横浜国立大学ロボット製作サークルRobo+ismはNHK学生ロボコン及びその世界大会であるABUロボコンでの優勝を目指して活動しているサークルです。2012年の発足以来2023年のベスト8進出など、結果を残してきました。しかし近年大会で求められる技術レベルが年々上昇していることによって機体製作費が高騰しています。Robo+ismはこれまで他大学の半分以下の予算で結果を残してきましたが、今までの予算では他大学と戦っていくことが難しくなっています。本プロジェクトは再び結果を残せるよう支援をお願いするものです。

画像1

地域課題実習
「応援団」募集!

地域の未来をつくるには、現場で挑戦する人だけでなく、
その挑戦を応援する人も必要です。
あなたも、その挑戦を応援する「応援団」の一員になりませんか?

画像2

ヨット部『常勝国大』
復活プロジェクト

体育会ヨット部は1950年に創部し、関東インカレ総合優勝2回、全日本インカレクラス優勝1回と、かつて『常勝国大』と言われていました。今また全日本インカレ常連校となってきたヨット部の『常勝国大』復活を支援するプロジェクトです。

画像3

プロジェクト・トピックス